本文へスキップ

石垣島ダイビングショップ「Cyanの海」は石垣島北部にある少人数制のダイビングショップです。

   電話でのご予約・お問い合わせTEL 080-6924-1196
〒907-0451  沖縄県石垣市桴海148-497

 うみと陸の日記


2025/7月11日()
 南の風 波・1.5m 水温・30℃ 気温・31℃/26℃ 紫外線・非常に強い


気温はさほど上がらず、今日もなんだか涼しい日でした。

曇り空ですが、マクロフォトダイブには最適です(*^^*)


Jun様、2日目

昨日休みで、今日2日目最終日の
Yumiちゃん

今まで2本でいっぱいいっぱいでしたが、今回は2日とも3本潜れました

ブランクあっても体が覚えていてなんの問題なくて良かったです。



アカスジウミタケハゼ

Jun様photo





シマイソハゼ







カサイダルマハゼ







オオメハゼ







バブルコーラルシュリンプ

Yumiちゃんphoto





ウミヅキチョウチョウウオyg







ミルククラウンホヤ







ひとりカールおじさんホヤ





Yumiちゃん、2日間ありがとうございましたm(__)m

次は12月かな??



明日の予報
時々 南の風後南西の風 波・1.5m 気温・
33℃/27℃ 紫外線・極端に強い



2025/7月10日()
時々 南の風 波・1m後1.5m 水温・30℃ 気温・31℃/24℃ 
紫外線・非常に強い


今日も海は穏やか、ベタベタです(*^^*)

なんか涼しくて過ごしやすい一日でしたが、予報通り雨も降ってくれました(;^_^A


Jun様とマンツーです

もう全てのネタを独占









という訳で

ナカモトイロワケハゼから

間もなくハッチアウトですね。

Jun様photo




スジモンニセスズメ








このレベルのフタイロサンゴハゼygは朝飯前(^_-)-☆







とっても小さいイレズミコバンハゼygなんてのもJun様にとっては簡単








コバンハゼyg






ダルマハゼSPは数か所で確認

今年は多いのかな??






アカネダルマハゼyg







ニシキヤッコyg






週末まではお天気は悪そうですが、

南風ですから問題ないですね(*^^*)




明日の予報
一時 南西の風日中やや強く 波・1.5m後2m 気温・
32℃/26℃ 
紫外線・非常に強い



2025/7月9日()
 北の風 波・2m 水温・30℃ 気温・32℃/28℃ 紫外線・極端に強い


今日の海はベタベタ、快晴ではなかったですが

久しぶりに穏やかな海でした(*^^*)

今日お越しの
Yumiちゃんは強烈な嵐を呼ぶ女性・・・(;^_^A

過去何度も痛い目にあってます(笑)

今回も台風が怪しかった・・・。

でも、奇跡的に時化てません。


突然八重山近海で発生なんて事はないよね???


もしかして、本日のみの
Riekoさんが猛烈な晴れ女子なのかもしれません(*^^*)




Yumiちゃんは久しぶりのダイビングでしたが、

せっかくなのでコンデジレンタル

撮る余裕があるのか心配してましたが、余裕でした(*^^*)

ところが、SDカードのデータが上手く取り込めず・・・(>_<)

すんません・・・。






Riekoさんは今まで一眼をレンタルして潜ってましたが

遂にOlympus OMー1を購入

今回はゆっくりと練習です(^^♪








ヤイトギンポ


Riekoさんphoto





キンセンハゼ







セノウヒカリイシモチ







オドリハゼ







コガネキュウセンyg





Riekoさん、ありがとうございましたm(__)m

Yumiちゃんは明日はお休みで、また明後日。



明日の予報
一時 北西の風後南西の風 波・2m後1.5m 気温・
32℃/27℃ 
紫外線・非常に強い



2025/7月8日()
 南の風やや強く 波・3mうねりを伴う 水温・30℃ 気温・31℃/29℃ 
紫外線・非常に強い


若干昨日よりはマシになりましたが、まだちょっと南風が強かった

雨が降ってないだけ良しとしましょう(*^^*)

3本潜れたし。

WAVEさんご夫妻、3日目最終日

りんパパりんママ、2日目最終日です。
















昨日「息子のカメラを借りて」と書いたら

実際は「父のカメラで息子に貸してあげてるだけ」という事なので訂正しときます(笑)


ギンガハゼ

りんママphoto





インドカエルウオyg







ウミヅキチョウチョウウオyg







チョウチョウコショウダイ、成長してlevel2






飛んでるチゴベニハゼは偶然ではなく

飛んでるところを狙って撮ったそうです。

やりよるな(*^^*)


りんパパphoto





ミカヅキコモンエビ







クジャクスズメダイyg






けっこうな時間を費やしていました

なんとかこの一枚、上出来です(*^^*)

アカテンコバンハゼ






WAVEさんご夫妻りんパパりんママ、ありがとうございましたm(__)m

皆様、また来年!!




明日の予報
のち 南西の風やや強く後南の風 波・3m後2mうねりを伴う 気温・
32℃/28℃ 
紫外線・非常に強い



2025/7月7日()
時々 南の風やや強く 波・5m後4mうねりを伴う 水温・30℃ 
気温・31℃/27℃ 紫外線・非常に強い


台風接近で風強し・・・(>_<)

南風なのでまだ良かったですが、それにしても強かった。

安全に今日は2ダイブで終了しました。


TakaoさんMikiyoさんは4日目最終日

WAVEさんご夫妻は2日目

りんパパりんママは初日で、ゲストさん6名なので

Shinaさんにヘルプをお願いしました(*^^*)































りんパパりんママは息子のカメラを持参でゆっくりフォトダイブ

りんパパはガソリンだだ洩れのアメ車並みのエアー消費なんですが

今回は国産車レベルの消費でした。



あ、昔の国産車ね(笑)

上達したのかな・・・?(*^^*)


透明のキンセンハゼyg

りんママphoto





チゴベニハゼ






りんパパはほぼ1ダイブ、1個体

集中力はあります(^_-)-☆


ヤリカタギyg


りんパパphoto





フタイロサンゴハゼ








ボンボリイソハゼの下膨れ感が可愛いですよね

Takaoさんphoto





もう最近のシューヤジリチンヨウジウオはこの角度

チワワに見えません??







チゴベニハゼのヒレって綺麗なんです(*^^*)






Mikiyoさんはもう少しミラーレスに慣れる必要がありそうです。

今日はもうちょっと寄って撮れる様に練習しました。

コバンハゼyg

Mikiyoさんphoto





オキナワベニハゼ






TakaoさんMikiyoさん、4日間ありがとうございましたm(__)m

明日は劇的に海も回復する予定

なんとか今日を乗り切れました!!

WAVEさんご夫妻、りんパパりんママは最終日です。


明日の予報
時々 南西の風やや強く後南の風やや強く 波・4m後2.5mうねりを伴う 
気温・
33℃/28℃ 紫外線・非常に強い



2025/7月6日()
 南の風やや強く 波・3mうねりを伴う 水温・30℃ 気温・29℃/26℃ 
紫外線・強い


今日の所は海もまだ静か

天気は悪かったですが(;^_^A

気温も30℃を下回って少し涼しかったです。


TakaoさんMikiyoさん、3日目

毎年お越しになる
WAVEさんご夫妻








今年もWAVEさん奥様は虫眼鏡持ってウォッチング







WAVEさんご夫妻は2ダイブで終了






ウミヅキチョウチョウウオyg

チョウチョウウオ幼魚、たくさん居ます


Mikiyoさんphoto





オドリハゼ







スミツキトノサマダイyg







コガネキュウセンyg






カツイロニセスズメ

Takaoさんいわく、今日のカツイロのルートはBコースらしいです(笑)






この色のサンゴに居るコバンハゼygはほんと可愛いです(*^^*)







コガタハナビヌメリは雄同士のバトルでした。

雌にアピールする時よりも迫力がありますね。















段々と風も強くなる予報で

明日は一応出る予定ですが、中止も視野に入れてという感じです。


朝海を見ての最終的な判断です。






明日の予報
時々 南の風強く後南西の風やや強く 波・4m後5mうねりを伴う 気温・
33℃/27℃ 紫外線・極端に強い



2025/7月5日()
 南の風 波・1.5m後2mうねりを伴う 水温・30℃ 気温・33℃/28℃ 
紫外線・強い


今日も石垣です。

TakaoさんMikiyoさんの貸し切り


巷では今日何かが起きると言われていましたが、何事もなく平和に過ぎていきました(*^^*)







ハッチアウト間近のナカモトイロワケハゼ

Takaoさんphoto





ダルマハゼ

なかなか出てきません・・・(;^_^A







イシガキカエルウオyg







セノウヒカリイシモチyg






R6 markⅡで2日目

まだ色々と設定途中で、ストロボの調整も上手くいかず

ちょっと暗めの写真になってしまいました。

また次回撮り直しに行きましょう(*^^*)


Mikiyoさんphoto




2本目からは段々と調整も上手くいくようになりました。

ソラスズメダイSP







アカネダルマハゼyg







フリソデエビ





台風の影響か、段々とお天気も下り坂

風も徐々に上がってくるようですぞ・・・(;^_^A



明日の予報
のち 南の風やや強く後南東の風やや強く 波・2m後2.5mうねりを伴う 
気温・
31℃/28℃ 紫外線・強い



2025/7月4日()
時々 南東の風 波・1mうねりを伴う 水温・30℃ 気温・33℃/29℃ 
紫外線・極端に強い


ほんとは今日から西表の予定でしたが、

台風が微妙でしたので、今回は回避しました(>_<)


結局・・・行けたな・・・(;^_^A

まぁ、しょうがない。





という事で

TakaoさんMikiyoさんと石垣で潜ることにしました(*^^*)

Mikiyoさん5D markⅣからR6 markⅡに変えて今日がデビュー

ストロボもSea&Seaから
INON S220に変わったので

色々とカメラとストロボの設定を確認しながらのダイビングとなりました。







爪楊枝は出てこなかったんですが、

少し隣に巨大なテングギンポハゼがいました(;^_^A

Mikiyoさんphoto





クジャクスズメダイyg







ヤリカタギyg







TakaoさんはNIKON Z7 markⅡ

コバンハゼyg

通常の真っ黒の個体とグレーの個体がいるんですが、ただの個体差なんでしょうか・・・??

Takaoさんphoto





ダルマハゼSP







ウサギモウミウシクサイロモウミウシ







トノサマダイyg





明日も石垣です(笑)

台風になりそうな熱低がちと心配・・・。



明日の予報
時々 南の風日中南東の風 波・1m後1.5mうねりを伴う 気温・
32℃/28℃ 
紫外線・極端に強い



2025/7月2日()
 東の風 波・1.5m 水温・30℃ 気温・33℃/28℃ 紫外線・極端に強い


まだ予報はバラバラですが、

どうやら来週辺りに台風がやってきそうです・・・。

今週末は西表ツアーの予定でしたが、この様子だと危険なので

安全策を取って中止となりました(>_<)

楽しみだったのになぁ~(;^_^A


さて、

Yukoさん、6日目最終日です。

今日は
Shinaさんが遊びに来てくれました(*^^*)









透明のキンセンハゼyg

Shinaさんphoto





ヤエヤマギンポyg







コバンハゼyg







爪楊枝の先端ぐらいの大きさの、テングギンポハゼ







ボンボンを置き忘れてきたキンチャクガニ

Yukoさんphoto





今日のダルマハゼSPは撮りやすそうでした(*^^*)







もちろん顕微鏡モードで







クサイロモウミウシ






Yukoさん、6日間ありがとうございましたm(__)m

Shinaさんもありがとうございましたm(__)m



明日の予報
のち 東の風 波・1.5m 気温・
33℃/28℃ 紫外線・極端に強い



2025/7月1日()
 東の風 波・1m 水温・30℃ 気温・34℃/28℃ 紫外線・極端に強い


今日から7月、夏本番という感じです(*^^*)

連日真夏日

海も毎日穏やかです。


Sakariさん、4日目最終日です。

Yukoさんは5日目

今日まで潜水堂さんが乗り合いで乗船






ニシキヤッコyg

Yukoさんphoto





1.5cmくらいのハタタテシノビハゼyg







ハート型のハナブサツツマルハナサンゴ(こんな名前なんだ・・・。)







ムチカラマツエビ







クサハゼ







トノサマダイyg









イナセギンポ
オウゴンニジギンポ


Sakariさんphoto




せっかく地形のポイント行ったので地形の写真も







ハラマキハゼがディスプレイしてた(*^^*)

これは一眼案件です(;^_^A






Sakariさん、4日間ありがとうございましたm(__)m

また秋に(*^^*)

明日はYukoさんが最終日です。




明日の予報
一時 東の風 波・1m後1.5m 気温・
33℃/28℃ 紫外線・極端に強い



このページの先頭へ

shop info.店舗情報

 石垣島ダイビングショップ Cyanの海


〒907-0451
沖縄県石垣市桴海148-497

TEL.080-6924-1196

e-mail:hiro@ishigaki-cyan-umi.com