本文へスキップ

石垣島ダイビングショップ「Cyanの海」は石垣島北部にある少人数制のダイビングショップです。

電話でのご予約・お問い合わせTEL/fax.0980-89-2330

〒907-0333 沖縄県石垣市字野底1089-1

野底周辺は

野底は自然が多くのんびりとしたところです。

お店の場所とルート

野底岳を見渡せる場所の静かな所にあります。     

レンタカーでお越し頂いても結構です。こちらを参考にして下さい。
 ・市街地から
石垣島を南から北へ通る道、県道87号線を通り於茂登トンネルを抜け、県道79号線を伊原間方面に進みます。野底小学校を過ぎ約200m程進むと左手に「ペンション・シーシャイン」さんがあり、そこを右折し、約100m程進み、右折です。トレーラーハウスの宿「KameHouse」さんの隣りです。


・ 川平から
川平方面からお越し頂く場合は、県道79号線を米原方面へ。さらに伊原間方面に進んでいただきます。
野底小学校を過ぎ約200m程進むと左手に「ペンション・シーシャイン」さんがあり、そこを右折し、約100m程進み、右折です。トレーラーハウスの宿「KameHouse」さんの隣りです。


 ・空港から
空港からレンタカーで直接ショップに来られる場合はこちらをご覧ください

新石垣空港からショップまでのルート
野底マーペー←詳細はこちら

野底マーペー   頂上から東シナ海を望む

 石垣島のシンボル、「野底マーペー」
標高282.4m  頂上に上がると360度見渡せる絶景ポイントです。

野底展望台

野底展望台  野底展望台からの景色

玉取崎展望台はたくさんの人達に知られていますが、意外に知られてないのが「野底展望台」
県道79号線から野底林道に入り野底マーペー入口を過ぎたら展望台があります。
あまり人に会わないです(笑) なかなかの景色です。


吹通川(ふきどうがわ)
                 
吹通川のマングローブ林      吹通川のマングローブ林      
県道79号線を野底から米原方面に進むと「吹通川マングローブ林」があります
アーチ状の根を持つヤエヤマヒルギがたくさん見る事ができます。カヌーで奥の方に入って行き探検気分で遊べます。干潮になり干潟が現れるとトビハゼやシオマネキなど様々な生物が観察できます。
満潮時に潜ってみると、オイランハゼ、ハゴロモハゼなど汽水域ならではの魚達を観察する事ができます。




プチ・夕日ポイント

野底の夕日スポットから 




石垣島の夕日スポットで有名なのは、御神崎ですが北部にも夕日ポイントたる

ものが・・・あります。(車が停められるというだけですが・・・)

夕日の写真撮影をしている人や語らい(?)をしてる人達をよく見かけます。




野底海岸

野底海岸  野底海岸

野底海岸夕暮れ

ショップのから徒歩2分のビーチです。
とても静かで、こんなビーチでのんびり散歩できるのは幸せなことです・・・ね。










このページの先頭へ
スタッフ写真

shop info.店舗情報

 石垣島ダイビングショップ Cyanの海

〒907-0333
沖縄県石垣市字野底1089-1
TEL.0980-89-2330
FAX.0980-89-2330

e-mail:ishigaki.cyan.umi@gmail.com
→ショップまでのルート



diary.htmlへのリンク

access-airport.htmlへのリンク